オリエンタル酵母の製品を使った
プラス“ひと手間”で作れるおいしさと彩りのレシピ

「オリエンタル酵母の製品を使ったプラス“ひと手間”で作れるおいしさと彩りのレシピ」の記事画像
【プロフィール】
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社
プリンチ プロダクション部 部長
フランス開催の国際大会、「モンディアル・デュ・パン」にて世界第2位(準優勝)受賞、日本初の表彰台となる。これまでに計4回にわたり、国際大会への日本代表として選出され、国内のコンテストでも多数の受賞歴を持つ実力の持ち主。イタリア製パンの魅力を発信し、本場の味を日本に伝えている。「Princi®」ベーカリー部門・ホットキッチン部門・ペストリー部門の全体統括シェフ(ヘッドシェフ)。
松田武司 オクシタニアル東京本店 シェフパティシエ

さまざまな賞を受賞し、国内だけでなく海外でも高い技術力を評価されている松田シェフによる、カフェ向けのレシピのご紹介。
シェフ目線にこだわり、フィリング類や品質向上剤を使用し“時短”“作業効率”だけでなく、“安定供給”をキーワードにレシピを作り上げた。お店のこだわりを追求し「いつもおいしい」メニューを届けること、アイデアをプラスして「個性を生かした」メニューが生まれることを語った。

みんなで共有しながら作ることも“お店らしさ”を生かすポイントに

みんなで共有しながら作ることも“お店らしさ”を生かすポイントに

今回考案したメニューは、お客さまに喜んでいただけるおいしさはもちろん、“シェフ目線”からもこだわって開発しました。できる限り作業工程を増やさずに、プラス“ひと手間”でおいしさと彩りが広がる、簡単なレシピにすることを心がけました。副材料を使って新しいメニューを考える際には、ぜひ試作の段階から他のシェフやスタッフと共有して、味やレシピを完成させていくことをおすすめします。これなら使いやすい、作りやすい、求める味わいになっている、など。ひとつひとつ確認しながら作っていくことも、自分たちのお店らしいメニューを開発するポイントになると思います。

「作業効率」や「時短」に加えて「安定」したおいしさという魅力

「作業効率」や「時短」に加えて「安定」したおいしさという魅力

実は、今回初めて副材料を使わせていただいたのですが、やはり一番のメリットは「作業効率」や「時短」という面での良さ。そして、おいしくて彩りのあるメニューを、つねに「安定」してご提供できることだと感じました。
例えば、管理の難しい発酵種は、決まった分量を入れるだけで風味が増し、腰折れもしない。時間や手間のかかるフィリングは、副材料を活用することで「作業効率」が格段に上がり、また作り手による味のバラつき、万一の失敗なども防ぐことができます。改めてオリエンタル酵母の副材料には、さまざまなメリットや使い方があることを実感しました。

副材料をうまく利用しながらお店のこだわりを追求してほしい

副材料をうまく利用しながらお店のこだわりを追求してほしい

パンやケーキは、材料の管理が難しくなります。何種類もある種を、自分たちで種つぎをして24時間体制で温度管理をする。さらに、それを用途によって使い分けていくというのは、“職人”がいるからこそできることでもあります。毎日変わらないおいしさを何種類もご提供するという点では、フィリング作りも同じです。知識や技術を持ったスタッフが、つねにいればいいですが、未経験者を育てながら作り、材料や品質の管理をしていくというのは、特に個人店の場合には大きな負担になってしまいます。お店としてこだわる部分と、市販のものを活用する部分。そういった選択をうまくしていくことで、「いつもおいしい」メニューをお届けしながら、お店にとってよりよい運営や人材の育成にも専念できると思います。

“アイデア”をプラスしてお店の個性を生かしたメニューに

“アイデア”をプラスしてお店の個性を生かしたメニューに

ご紹介する9つのレシピを、皆さまのお店でご活用いただけたら嬉しく思います。そして、これらのレシピが、副材料を活用する新たなアイデアや発想のきっかけとなり、皆さまのお店らしさが彩られた、個性豊かなパンがたくさん生まれることを願っています。

レシピのご紹介

Pizzaピザ

ふんわり食感のフォカッチャ生地で作るピザ。
タマネギの食感が楽しめる「シャキシャキ野菜のトマトソース」を使用しています。

Keyword テイクアウト 温めておいしい 本格的
ピザ

Sandwichサンドイッチ

女性に人気のアボカドを使いチャバタ生地と合わせたサンドイッチ。
褐変しやすいアボカドも、「クッキングメートSLクリア」で見た目にもきれいに仕上がります。

Keyword テイクアウト 作業の効率化 コーヒーに合う
サンドイッチ

Calzoneカルツォーネ

自家製バジルクリームとシーフードを合わせたカルツォーネ。
クリームチーズを「マルディージュSS」に置き換えることでコスト削減に繋がります。

Keyword テイクアウト 本格的 温めておいしい カンタン
カルツォーネ

Croque Lasagnaクロックラザニア

イタリア料理で人気のラザニアとクロックムッシュを組み合わせたアレンジレシピです。

Keyword カンタン テイクアウト 作業の効率化 温めておいしい 時短
クロックラザニア

Aranciniアランチーニ

イタリア版ライスコロッケ。
お米の代わりに「オリコ発芽玄米アップ」を使用し、より簡単でヘルシーに仕上げました。

Keyword 本格的 カンタン テイクアウト ヘルシー 温めておいしい
アランチーニ
オリコ発芽玄米アップのアレンジ活用!

オリコ発芽玄米アップは、あんことの相性も抜群です!あんこにプチプチとした食感と健康感を付与することができます。

Caponataカポナータ

隠し味に赤ワインビネガーを加えたカポナータ。
「シャキシャキ野菜のトマトソース」を使用することで、煮込む時間を短縮し、手軽に作ることができます。

Keyword 本格的 カンタン 時短 食感を楽しむ
カポナータ
「シャキシャキ野菜のトマトソース」の紹介

Bomboloniボンボローニ

ふんわり軽い食感の話題のボンボローニ。カフェタイムにぴったりな味わいを提供できます。

Keyword ひと手間でおいしく テイクアウト コーヒーに合う
ボンボローニ
「高級チョコ200」のアレンジ活用!

フラワーペーストは、高い保存性と安定品質が特長的な材料です。洋酒や生クリームなどの素材を混ぜ合わせることで、オリジナリティのある風味を付与したメニューが簡単に作れます。

高級チョコ200のアレンジ活用!

Pera Chocolate Tartペーラチョコタルト

洋梨を使ったチョコレートタルト。「冬のバターキャラメルクリーム」を使用することで手間のかかるキャラメリゼ工程を省いた時短アレンジレシピです。

Keyword 時短 本格的 カンタン テイクアウト コーヒーに合う
ペーラチョコタルト

Riccota Cheesecakeリコッタチーズケーキ

クリーミーなチーズクリームとチョコレートを組み合わせた軽い食感のチーズケーキ。

Keyword カンタン テイクアウト コーヒーに合う
リコッタチーズケーキ

レシピで使用の製品

総菜フィリング

マヨネーズ

フラワーペースト・製菓原料

パン酵母(イースト)

VF

パン品質改良剤

ドージャストNEW

モルトエキス

モルトエース20
CONTACT
業務用製品の詳細情報が必要な場合やご相談、お困りごとなどがございましたら、お問い合わせください。