米飯の課題解決!
米の粒立ちと老化抑制に米飯用品質向上剤「デリシャリ」

米飯の課題解決! 米の粒立ちと老化抑制に米飯用品質向上剤「デリシャリ」の記事画像

惣菜市場に占める米飯の割合は高く、日配・加工ともに市場は伸長傾向で今後も市場の拡大が予測されています。
市場が大きい米飯ですが、食品ロス削減などからも消費期限を延長するために品質維持の要望が高まっています。
今回は中食米飯の課題を解決する米飯用品質向上剤「デリシャリ」のご紹介をいたします!

中食米飯の課題

中食米飯の課題としては「割れ潰れ」「老化」があります。
今回はこの2つにフォーカスしてご案内いたします。

割れ潰れ

炊飯中に溶出した澱粉が米粒表面に付着し澱粉同士が絡まることで、ほぐれにくくなります。
また、成型機を通した際に割れ潰れが発生し、米飯の粒立ちが損なわれ食感の悪化が生じます。

割れ潰れ

老化

米飯は保管中に澱粉中の水分が抜け、澱粉鎖が絡まることで米が硬くなる「老化」という現象が生じます。

老化

米飯用品質向上剤「デリシャリ」の効果とメカニズム

増粘多糖類で米飯をコーティングし、割れ潰れを抑制します。
酵素が澱粉に作用し、老化を抑制します。

米飯用品質向上剤「デリシャリ」の効果とメカニズム

課題解決メニューのご紹介

米飯用品質向上剤デリシャリを使用した米飯の課題解決メニューをご紹介いたします!

海苔巻き(チルド酢飯)に対する効果

海苔巻き(チルド酢飯)

■課題

  • 加水・調味酢の影響で水分量が多く、べちゃっとした
    米飯になる
  • 成型工程が多く、割れ潰れが発生しやすい
  • 温めず喫食するため老化をダイレクトに感じやすい
材料 対生米添加量
デリシャリ 2.0%
炊飯油 1.0%
加水率 160.0%
調味酢(炊飯後) 35.0%

炊飯後、調味酢を加えて攪拌
25℃以下に冷却し、成型
4℃で保存

★デリシャリの添加効果

  • 割れ潰れを抑制し、粒感のある海苔巻きになる
  • 4℃・96時間保存後の老化を抑制し、保存前に近い柔らかさを維持

【割れ潰れ抑制効果】

【割れ潰れ抑制効果】

【老化抑制効果】

【老化抑制効果】

チルド米飯に対する効果

チルド米飯

■課題

  • 老化抑制目的で加水を増加するため、米飯が柔らかくなり割れ潰れが発生しやすい
  • 保存温度が低く、保存期間も長いため米飯が老化しやすい
材料 対生米添加量
デリシャリ 1.0%
炊飯油 1.0%
加水率 160.0%

炊飯後、 25℃以下に冷却し4℃に保存
レンジアップ後、30 分放冷して評価

★デリシャリの添加効果

  • 割れ潰れを抑制し、粒立ちやほぐれを感じられる米飯になる
  • チルドで長期間保存しても保存前に近い柔らかさを維持

【割れ潰れ抑制効果】

【割れ潰れ抑制効果】

【老化抑制効果】

【老化抑制効果】

常温おにぎりに対する効果

常温おにぎり

■課題

  • 成型工程により割れ潰れが発生しやすい
  • 噛んだときに米粒がほどけるような、ほぐれ感が求められる
  • 保存期間は短いものの、温めず喫食するため老化を感じやすい
材料 対生米添加量
デリシャリ 1.0%
炊飯油 0.8%
加水率 145.0%

左記のように炊飯後、25℃以下に冷却
50gのおにぎりを成型し、18℃に保存

★デリシャリの添加効果

  • 成型時の割れ潰れを抑制し、粒立ちやほぐれを感じられるおにぎりになる
  • 18℃・24 時間保存後も保存前に近い食感を保つ

【割れ潰れ抑制効果】

【割れ潰れ抑制効果】

【老化抑制効果】

【老化抑制効果】

冷凍シャリ(冷凍酢飯)に対する効果

冷凍シャリ(冷凍酢飯)

■課題

  • レンジで温めれば良好な食味となるが、
    シャリは冷蔵~常温の温度帯が望まれる
  • 自然解凍では米飯が硬く、保形性もなくなる
材料 対生米添加量
デリシャリ 2.0%
炊飯油 1.0%
加水率 160.0%
調味酢(炊飯後) 35.0%

左記のように炊飯後、調味酢を加えて攪拌
25℃以下に冷却し、成型
急速冷凍後、-20℃で保存
25℃で4時間自然解凍

【割れ潰れ抑制効果】

【割れ潰れ抑制効果】

★デリシャリの添加効果

  • 自然解凍でも老化を抑制し、良好な食感を保つ
加水増加時の品質向上にも
■デリシャリの添加効果
加水を10%増やしても粒立ちやほぐれを維持し、好ましい米飯に仕上がります

【割れ潰れ抑制効果】

【割れ潰れ抑制効果】

【炊飯直後の米粒の硬さ】

【炊飯直後の米粒の硬さ】

※1.0%デリシャリ(対生米)添加時

CONTACT
業務用製品の詳細情報が必要な場合やご相談、お困りごとなどがございましたら、お問い合わせください。